SSブログ
お願いします 人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

波乱収束の6月は含み益で狙う [アナリストレポート]


2010-06-03

 波乱の5月が終了、収束の6月相場到来と期待する声が高まってきた。

現地5月28日の米国市場では正午すぎに英系格付け会社のフィッチがスペインを最上級の「トリプルA」から「ダブルAプラス」と1段階格下げした。

これを受け、NYダウは一時160ドル下落した(引けは122ドル安の1万136ドル)。ところが、週明けの東京株式市場は小幅続伸。欧州のソブリン(国家の信用)リスクに、敏感だった日本株もさすがに反応が鈍くなってきた。

また、6月4日にG20(主要20カ国・地域)財務相・中央銀行総裁会議が開催。

欧州問題で大きく揺れた5月の金融市場を「黙らせる」ことが目的になるとみられるのも株式市場には追い風だ。さらに、前3月期の決算で発表した今期の業績予想はかなり慎重。

第1四半期(4~6月)の最後の月で、増額修正を先取りした好業績銘柄の物色も期待される。ましてや、アノマリー(説明のつかない法則)でも6月は強い。日経平均株価の月別騰落状況では過去10年間で、上昇した回数が最も多いのは6月の7回だからだ。

 こうした状況下で、新たに注目したいのは含み益。含み益というと、地価高騰が続いたバブル時代を想起する個人投資家も多いだろう。

 ただ、今回は前3月期からスタートした新会計基準の中、「賃貸不動産の時価等の開示」が注目を集めている。賃貸不動産の範囲は

(1)=貸借対照法における投資不動産
(2)=遊休不動産
(3)=(1)、(2)以外で賃貸されている不動産。

SPC(特別目的子会社)保有の賃貸不動産は含まれていない。


 みずほ証券の金融市場調査部によると、賃貸不動産の簿価(買った時の価格)と時価の差額、いわゆる含み益は三菱地所(8802)が大手不動産の中でも、2兆559億円と断トツ。このほかの不動産会社でも予想通り、多くの含み益を有する。

他の大手不動産などでは4000億~7000億円規模で菱地所に続く。不動産以外ではJR東日本(9020)がサプライズ。含み益は8820億円と菱地所に次ぐ規模。このほか、大手倉庫会社の含み益が1000億円規模に達しており、株価水準の見直しの材料になりそうだ。

 含み益が大きいということは、財務体質が表面上より、実質的には健全ということになる。ちなみに自己資本を上回る含み益がある上場会社は菱地所、住友不動産(8830)、NTT都市開発(8933)、サンケイビル(8809)、三井倉庫(9302)、渋沢倉庫(9304)など。

 まだ開示を実施していない企業も多く、来期以降、賃貸不動産の時価開示が出そろうことになれば、改めて材料視されることになりそうだ。

【提供:モーニングスター】
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 3

コメント 3

ayu15

含み益てもう少しわかりやすくいうとなんでしょう?
by ayu15 (2010-06-04 14:18) 

まーぶる

>ayu15さん
いつもご訪問ありがとうございます。

含み益とは

所有している土地や株式、あるいは在庫品などの値上がりにより、実際に収益として手元に入ったわけではないが、利益になる可能性を有していること。

とあります。今お金に換えれば利益があるが、まだお金にはなっていないということだと思います。

1万円の時計を買ってプレミアがついて5万円で売れる。
けど、今はその時計を使ってる・・・・4万円の含み益
というような解釈でしょうかね(^^; 分かりにくかったらすみません。
by まーぶる (2010-06-05 21:54) 

ayu15

この逆が含み損ですね?

実際の営業?収支が黒字でも株や資産評価さがると赤字になるとか、その逆がおきるんですね。

株価は金融資本主義の破綻でだいぶ下がっているようですから銘柄によりますが、含み損なんですね。


 でも個人所得計算の場合、含み損はどうなるんでしょう?株価含み損で100万減ったとしたら収入も100万ひくくみなされるんでしょうか?
by ayu15 (2010-06-08 13:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。