SSブログ
お願いします 人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
便利な情報(補助金など) ブログトップ
前の10件 | -

2009年7月22日に起こる日食を観察する方法 [便利な情報(補助金など)]

【皆既日食の観測に安全な日食めがねを!】【即納】Vixen(ビクセン)日食グラス seg ソーラー...
価格 ¥1,480 円
【少数ご購入希望者様専用ページ】【10個以上の購入は不可】【少数購入希望者様専用】【ブラッ...
価格 ¥210 円
太陽メガネ(遮光板)   7/22の皆既日食の観察に最適です即日出荷可能です!
価格 ¥2,310 円

【7月22日は皆既日食!太陽観察専用日食グラス・日食 眼鏡のオマケ付♪・遮光プレート】「在庫...
価格 ¥980 円
全国酒類コンクール第1位受賞蔵から「皆既日食」記念ボトル数量限定発売!「めざましテレビ」で...
価格 ¥850 円
最新ソーラー充電携帯ストラップ!いまなら皆既日食グラスプレゼント♪ 【太陽観測グラス遮光板...
価格 ¥1,995円

2009年7月22日には日食が起こります。日本では、全国で部分日食を観察することができます。また奄美大島北部、トカラ列島(注1)、屋久島、種子島南部など、皆既日食帯と呼ばれる細長くのびた地域・海域内では、皆既日食を観察することができます。

 皆既日食になると、太陽のまわりにはコロナが広がって見られます。また太陽表面から吹き出ている赤いプロミネンスなども観察することができます。空は、程度は日食ごとに違いますが、夕方・明け方の薄明中のように暗くなり、明るい星ならば見ることができます。地平線近くは、夕焼け(朝焼け)のように空が赤く染まって見られます。

 日本の陸地に限ると、皆既日食が観察できるのは1963年7月21日の北海道東部で見られた皆既日食以来、実に46年ぶりです。次回も2035年9月2日の北陸・北関東などで見られる皆既日食まで26年間起こりません。非常に珍しい現象と言えるでしょう。

【今回の日食について】
今回の日食は、日本全国で部分日食を見ることができます。また、ごく一部の皆既日食帯と呼ばれる地域の中では、皆既日食が見られます。

 部分日食は、一般的にこの皆既日食帯に近いほど、大きく欠けて見られます。例えば、九州以北であれば、大ざっぱに南に行くほど大きく欠けて見られることになります。

 日食の欠ける深さを「食分」という数値で表します。食分0.1とは、太陽の直径の10%まで太陽面上に月が入り込み、太陽が欠けることを意味しています。札幌では食分が0.506と約半分ですが、東京では0.749と約4分の3まで月が入り込みます。また福岡で0.897、那覇で0.917と、それぞれ約90%まで月が入り込む深い部分日食となります。
map-japan.jpg
 おもな地点における、日食が始まる時刻・最大になる時刻・終わる時刻は以下の表をご覧ください。
地名 食の始め 食の最大 最大食分 食の終り
■札幌 10時4分30秒 11時10分18秒 0.506 12時16分3秒
■仙台 9時59分9秒 11時12分52秒 0.657 12時26分24秒
■東京 9時55分33秒 11時12分58秒 0.749 12時30分20秒
■京都 9時47分40秒 11時5分52秒 0.809 12時25分21秒
■福岡 9時37分39秒 10時56分5秒 0.897 12時17分48秒
■那覇 9時32分50秒 10時54分7秒 0.917 12時20分19秒

 なお、以下の地点などでは、皆既日食となります。

地名
 食の始め 皆既食の始め 食の最大の時刻 最大食分 皆既食の終り 食の終り
■屋久
 9時37分6秒 10時56分10秒 10時58分7秒 1.008 11時0分5秒 12時22分37秒
■悪石島
9時35分25秒 10時53分16秒 10時56分28秒 1.039 10時59分41秒 12時21分26秒
■奄美
 9時35分21秒 10時55分58秒 10時56分53秒 1.002 10時57分48秒 12時22分26秒


【やってはいけないこと】
太陽はたいへん強い光と熱を出しています。部分食のときには、太陽の一部は月によって隠されていますが、光や熱が強いことに変わりはありません。正しい方法で観察しないと、目を痛めたり、最悪の場合失明したりする危険性があります。

 以下のようなことは、目を痛めますので絶対にやってはいけません。
■肉眼で直接太陽を見る
(数秒でも危険です)
■望遠鏡や双眼鏡を使う
■下敷きやCDを使う
■フィルムの切れ端を使う
■すすをつけたガラス板を使う
■サングラスやゴーグルを使う
■日食グラスを使って望遠鏡や双眼鏡をのぞく

肉眼で直接太陽を見ると、たとえ短い時間であっても目を痛めてしまいます。

 また、下敷きやCD、フィルムの切れ端、すすをつけたガラス板、サングラスやゴーグルなどを使って太陽を見るのもいけません。見た目ではあまりまぶしく感じなくても、光の遮断が不十分なものや、目に見えない赤外線を通しやすいものがあり、気づかないうちに網膜が焼けてしまう危険性があります。

 望遠鏡や双眼鏡は、太陽の光や熱を集めて強くするため、肉眼で太陽を見る以上に危険です。

【安全な観察方法】
ピンホールを利用する 厚紙など、光を通さない薄いシートに小さな穴を開けて、日食中の太陽の光を当てます。すると、穴を通って影の中に映った太陽の光が、欠けた太陽の形になっています。(ピンホールカメラの原理です。)


【提供:国立天文台】

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新型プリウス登場、3代目は世界トップの燃費38km/Lで205万円 [便利な情報(補助金など)]

取り付け簡単! プリウス コンデンサー 燃費燃料ガソリン向上節約 NHW20 NHW11 NHW10
価格 ¥2,980 円
(R18)愛・地球博限定グッズトミカ愛地球博記念プリウス
価格 ¥2,999 円
【単品】トミカ プリウス ハイブリット車
価格 ¥1,575 円

高額査定が続々と!!愛車無料査定中!


廃車・事故車の全国一律見積り・査定。自動車の引取りから廃車後の手続きまですべておまかせください!全国対応します。


トヨタ自動車は2009年5月18日、ハイブリッド専用車の新型「プリウス」を発表・発売した。3代目となる新型プリウスは、パワーユニット「THS II(トヨタ・ハイブリッド・システムII)」の90%以上を新開発。10-15モード燃費は、量産ガソリン乗用車で世界トップの38km/Lを達成した(Lグレード)。車両本体価格は205万~327万円で、最廉価グレードは先代プリウスの233万1000円より、28万1000円も値下げしている。

新型プリウスの改良ポイントは、まずハイブリッド車の本質である環境性能を大きく高めたこと。エンジン排気量を先代モデルの1.5Lから1.8Lに拡大し、動力性能の余裕を増すと共に燃費性能も改善した。

 高速走行時は、ハイブリッド車でもエンジンが常に作動し、動力の大部分を担当するが、排気量が大きめで出力に余裕があるエンジンをゆっくり回したほうが、燃費効率が良くなる。欧州での一般的な高速巡航速度である130km/h前後はもちろん、日本の最高速度100km/hでも燃費の改善率は高いという。渋滞などの低速域では大排気量エンジンは効率が悪くなるが、モーター走行やアイドリングストップなどハイブリッドならではの機能で、弱点をカバーできる。

 エンジンの最高出力は73kW(99PS)/5200rpm、最大トルクは142Nm(14.5kgm)/4000rpmで、先代プリウスの77PS/11.7kgmよりも22PS/2.8kgm向上している。モーター出力は60kW(82PS)と、こちらも先代プリウスの50kW(68PS)からパワーアップ。ハイブリッドシステム全体の最高出力は100kW(136PS)で、2.4Lガソリン車並みの加速性能を実現した。

人気ブログランキングへ

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホンダ、新たなハイブリッドシステム開発へ=社長 [便利な情報(補助金など)]

無料で故障車や事故車でもお金になる!


廃車・事故車の全国一律見積り・査定。自動車の引取りから廃車後の手続きまですべておまかせください!全国対応します。


乗り換えを検討中の方へ、無料査定でワンランク上のクルマ選びをしませんか?
欲しかった『ナビ』や『ホイール』も買えるかも!?
今すぐココをクリック!


[東京 15日 ロイター] ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)の福井威夫社長は15日、ロイターのインタビューに応じ、モーターを1つだけ搭載する現行のハイブリッドシステム以外に、2つのモーターを搭載した新たな機構を開発する方針を明らかにした。

 2月に発売した「インサイト」よりも大きな車への搭載を念頭に置いており、将来は家庭で充電可能なプラグインハイブリッド車につなげたい考え。

<トヨタと異なる独自の機構を開発へ>

 福井社長は「(現行の機構は)大きな車に向いていない。『アコード』や(SUV)の『CR-V』クラス(のインサイトより大きな車)に対応しなくてはならず、(撤退した)F1の技術者も投入して研究している」と語った。その上で「現行の機構だけにこだわらない。何種類かのハイブリッドシステムに取り組んでいく」と表明した。時期は決まっていないが、2つのモーターを搭載した機構を開発する。

 ホンダが「シビック」や「インサイト」に積んでいるハイブリッドシステムは、搭載するモーターが1つで、発進と加速時にエンジンを補助する。構造が簡単で低コストなことから小型車に適しているものの、2つのモーターを搭載するトヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の機構に比べ、大きな車には向かない。ホンダは大きな車の環境対策にはディーゼルを使うつもりだったが、軽油価格の高騰などで計画を中断しており、新たな対応を迫られていた。

 また、2つのモーターを使う機構は電気で走行する割合が多く、より電気自動車に近いプラグインハイブリッドにつなげやすい。福井社長は「将来のプラグインを視野に入れながら開発していく」と述べた。ただ、2つのモーターの機構はトヨタが多くの特許を保有している。福井社長は「トヨタがすべての特許を持っているわけではないし、トヨタのシステムがベストだとも思わない」と指摘。独自の機構を開発する考えを示した。

<業績は10年3月期が底>

 ホンダはハイブリッド車を環境技術の柱に据えているが、福井社長は「今の段階ではいろいろなシナリオが考えられる。環境がどう変化しても困らないようにしておく」と語った。化石燃料が枯渇したときに備え、水素で走る燃料電池車をすでに商品化しているほか、ハイブリッド車をバイオ燃料で動かすことも想定している。世の中の注目が集まる電気自動車の開発には取り組んでいないが、福井社長は「何のリスクも感じていない」と述べた。燃料電池車の燃料電池をリチウムイオン電池に置き換えれば「いつでも対応できる」という。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

高速道路等の渋滞予測 (2009年4月1日~2009年5月31日分) [便利な情報(補助金など)]

効果重視

マスク1枚で人生が変わる?! 【ウイルス99%カット!】 【花粉99%カット!】 【ニオイ90%カ...
価格  210円
呼吸・会話がラク! 高性能静電フィルタが花粉の侵入を防ぐクリーンメイト かぜ・花粉マスク
価格 840 円
やわらかフィットする立体マスクやわらかフィット立体マスク 30枚入
価格 1,050 円



高速道路等の渋滞予測 (2009年4月1日~2009年5月31日分)

http://www.jartic.or.jp/guide/spr09/highwa1.html

大型連休、大型渋滞…割引あと押し 66キロ数珠つなぎ

ゴールデンウイークの5連休がスタートした2日は全国的に好天に恵まれ、家族連れらが行楽地に繰り出した。

 不況下の大型連休とあって、ETC(自動料金収受システム)を装着した普通車を対象に土日祝日の料金を上限1000円に割引している地方の高速道路では各地で、同日朝から行楽地に向かうマイカーで渋滞となった。各地のサービスエリアも、普段の休日以上の利用者でにぎわった。

 日本道路交通情報センターによると、下り線の渋滞は1日夜から始まって2日朝にピークを迎えた。東名高速では午前8時過ぎ、静岡県富士市の松岡バス停付近を先頭に66キロ、東北道では午前7時前に、栃木県矢板市の矢板北パーキングエリア(PA)を先頭に53キロの渋滞が発生した。

 渋滞は3日も続き、4日からは上り線の渋滞が激しくなる見通し。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ハイブリッド車比較、「プリウス」支持78%、「インサイト」22%、ネットエイジア調査 [便利な情報(補助金など)]

無料で故障車や事故車でもお金になる!


廃車・事故車の全国一律見積り・査定。自動車の引取りから廃車後の手続きまですべておまかせください!全国対応します。


乗り換えを検討中の方へ、無料査定でワンランク上のクルマ選びをしませんか?
欲しかった『ナビ』や『ホイール』も買えるかも!?
今すぐココをクリック!


▽▽▽▽▽▽〈〈 記事の抜粋 〉〉▽▽▽▽▽▽

 ネットエイジアのアンケート調査によると、トヨタ自動車のハイブリッド自動車「プリウス」と本田技研工業(ホンダ)「インサイト」を比べた場合、プリウスの方が好きという人が78%と圧倒的に多く、インサイトは22%だった。性別でみると男性は99.6%がプリウスを支持した。一方、女性でプリウスを支持したのは56.4%で、インサイトが好きという人が43.6%いた。

 プリウスとインサイトそれぞれのイメージを尋ねたところ、いずれも「自然環境にやさしい」というイメージが最も多く挙がり、プリウスについては72.6%、インサイトについては56.4%がそう答えた。次いでプリウスは「燃費が良い」が66.6%、インサイトは「低価格」が46.2%だった。

 88.4%の人がハイブリッド車に関心を持っており、関心を持ち始めた時期は「2007年―2008年」が36.4%、「2005年―2006年」が24.2%だった。「2009年に入ってから」という回答も9.7%あった。エコカーに対する減税などが影響していると、ネットエイジアは推察している。ハイブリッド車に関心がある人の82.4%は、現在所有している車種からの買い替え意向を持っており、その理由は「燃費が良いから」が73.1%でトップだった。以下「地球環境にやさしいから」が56.9%、「税制の優遇が受けられるから」が29.9%だった。

 ハイブリッド車の購入想定価格帯は、「150万円以上200万円未満」が19.5%で最多。次いで「100万円以上150万円未満」が19.2%だった。

 調査は3月3―5日、自動車を保有する20―50歳代の男女を対象に、携帯電話向けWebサイトを利用して実施した。有効回答数は500。性別の内訳は男女同率。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

太陽光発電を3割以上安くできる補助金制度をご存じ? [便利な情報(補助金など)]



太陽光発電ならベストオール電化プラザ

090420_sollor_thumb_400_02_px400.jpg

光熱水費を抑えられて環境にもやさしい家庭用太陽光発電システムの導入に関する補助制度をご存じだろうか。

 政府は2008年度の補正予算で90億円を計上し、今年1月から補助金制度を復活させたのだ。2009年度にはさらに多い201億円の予算を計上している。これにより約9万件を対象にした助成が見込まれ、2009年度には過去最高の設置台数になると試算されているのだ。2010年度には15万台近い市場規模に達すると予測されている。

 2005年度に一度打ち切られた補助金制度だが、国民の環境問題への意識の高まりから規模を拡大して再開された。

 加えて、都道府県単位での補助金制度も全国で始まっている。東京都では2009年度から2010年度にかけて90億円の予算を計上。約4万件の導入を見込んでいる。山形県、福島県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、和歌山県、山口県、佐賀県なども補助金制度を実施している。国と都道府県の補助金は同時に利用できる。

 さらに、地方自治体レベルでの補助金制度もある。ざっと見渡しただけでも150もの自治体が太陽光発電に関する補助金制度を用意している。

 実はこうした補助金制度は、かなり前から全国規模で幅広く始まっていた。補助金の金額や対象、制限、方法は自治体ごとにバラバラだが、なかには2000年度から継続的に補助金制度を実施して、太陽光発電システムの導入を支援しているところもある。

 こうした制度をすべて利用するとどのくらいお得に導入できるのだろうか。

 1kW当たりのシステムの導入価格を70万円とした場合、政府の補助政策を利用すると7万円の補助金が受けられ、63万円となる。さらに、東京都の補助金である10万円を適用すると53万円に。さらに、自治体の補助制度を利用すれば50万円前後で導入できる。

 東京都の三鷹市や東村山市は1Kw当たり5万円、足立区や杉並区は7万円、練馬区では8万円、武蔵野市は9万円の補助金を出す。武蔵野市の住宅では、国、都、市の補助金をすべて利用すると1kW当たり44万円まで導入価格を引き下げられる。もちろん、補助金には上限を設定しているところも多く、出力を増やした場合には補助金の対象から外れることもある。



太陽光発電ならベストオール電化プラザ
タグ:太陽光
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

燃油サーチャージのカラクリ。いつまで安い? 夏にはゼロに? [便利な情報(補助金など)]

▽▽▽▽▽▽〈〈 記事の抜粋 〉〉▽▽▽▽▽▽

燃油サーチャージのカラクリ。いつまで安い? 夏にはゼロに?

 4月から航空各社が燃油特別付加運賃(サーチャージ)を大幅に引き下げた。日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)とも、北米・欧州路線は2万2000円から3500円に、韓国路線は2500円から200円になど、どの路線も概ね8割超の値下げとなった。円高環境も加わって、ゴールデンウィークを間近に控えた今、海外旅行需要がにわかに盛り上がっている。

 そもそも、燃油サーチャージとは何か。本来、航空会社は、燃油価格の変動リスクをヘッジするために先物取引や為替予約などを活用している。だが、それでも吸収しきれない燃油価格上昇分がある。その一部を運賃に付加したものが、燃油サーチャージだ。1997年に世界の航空会社が加盟するIATA(国際航空運送協会)がこの制度を認可。日本の航空会社が初めて導入したのは2001年だが、その後原油価格の急騰に伴い、05年1月からJAL、ANAとも燃油サーチャージを10回以上値上げしてきた。その額は08年10~12月発券分でピークを迎え(北米・欧米路線で3万3000円、韓国路線で4000円)、その後は原油価格の急落を受け、今年1~3月、4~6月と引き下げが続いている。

 では、短期間でこれほどまでに上下した燃油サーチャージは、一体どのように決められているのか。日本の航空会社が指標としているのは、シンガポール航空燃油市場で取引されるケロシン(ジェット燃料)市況価格だ。ケロシン価格は、ジェット燃料向けに特別精製されている分、ドバイやニューヨークで取引されている原油価格よりもやや高い。01年には1バレル当たり30ドル程度だったが、08年には160ドルを超える水準にまで急騰(グラフ1参照)。今年に入ってからは50ドル台を推移している。

090420_thumb_450_01_px450.jpg


直近3カ月間の平均価格に注目

 航空各社は原則として3カ月ごとに燃油サーチャージの見直しを行っており、直近3カ月間のケロシン平均価格を基準として、発券の2カ月前に決める。例えば、1~3月発券分の燃油サーチャージは、前年8~10月のケロシン平均価格をもとに11月に決められ、4~6月発券分の燃油サーチャージは、11~1月の平均価格をもとに2月に決められる。今回の値下げは、08年11月から09年1月の平均価格1バレル当たり64.22ドルを反映して決められた。

 だが、気になることがある。ケロシン価格を基準に決められる燃油サーチャージが、なぜ航空会社によって違ってくるのかだ(表1参照)。特に、高値ピークだった08年10~12月は、日系2社と香港のキャセイパシフィック航空とでは、額に倍以上の開きがあった。

 実は、燃油サーチャージの算出方法は航空会社によって全く異なる。為替、燃油使用量、ヘッジの状況などによって、各社の燃油コストや燃油価格の変動に対する感応度は大きく差が出てくるからだ。また、燃油コストの上昇をどの程度サーチャージの引き上げでカバーするかも、各社で考え方は異なる。日本の場合、燃油サーチャージは国土交通省による認可制だが、米国の場合は申請だけで済むなど、運輸当局の認可の方針も国によって異なる。香港、韓国、台湾では、運輸当局が金額の上限を設け、燃油サーチャージを低く抑えてもいる。


気になるのは7月以降の燃油サーチャージだ。実は日系航空会社の場合、3カ月間のシンガポールケロシン平均価格が1バレル当たり60ドルを下回ると、燃油サーチャージの徴収を廃止することが決まっている。7~9月発券分に適用されるのは2~4月の平均価格。2月は52.77ドル、2月は53.23ドルと推移している。その後4月に入ってからは、4月6日に61.89ドルを記録したがおおむね60ドル台で推移している(4月16日現在)。仮に今の水準が続けば、2~4月のケロシン平均価格が60ドルを下回る公算は大きい。

 これまで海外旅行者の懐をさんざん苦しめてきた燃油サーチャージ。この夏は、徴収廃止になる可能も低くはない。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

頭と尻尾はくれてやれ=犬丸正寛の相場格言 [便利な情報(補助金など)]

■頭と尻尾はくれてやれ

 相場の一番安いところを買って、一番高いところで利食いしたいと思うのは投資家なら当然です。しかし、思うように理屈通りいかないのが世の常であり、ましてや、欲と欲のぶつかり合う相場の世界では難しいですね。コンピューターの発達等で可能ではないかとの見方もありますが、いくらコンピューターが発達しても生身の人間が相場を動かしている以上は無理な話です。

 昔は、天気予報と相場は当らないものと決まっていました。ところが今は、天気予報は宇宙衛星の利用で格段に的中率が高くなっています。いつ・どこで、というピンポイントの予報まで可能となっています。相場もパソコンの活用によって、昔に比べると当る確率は高くはなっています。しかし、天気予報のようにピンポイントでの予想を求めることは不可能ですし、望むべきではないと思います。こうしたピンポイントを株式投資に求めると、1円の狂いもなく底値を買い、1円の違いもなく高値で売らないと承知できない、ということになってしまいます。特に、女性投資家の方にこうした傾向がみられるようです。1円でも安く買い物をするという、女性特有の性格があるためと見られます。

 以前、友人の証券会社の営業社員が嘆いていました。「売った後にたとえば10円高くなると、なぜ、ぴたり高値で売らなかった」と怒られるのは決まって女性のお客さんだと。ピンポイント売買は、この格言でいう魚の頭と尻尾です。兜煮もあるように、魚の頭だっておいしく食べられるものでしょう。しかし、株の場合は、頭と尻尾はネコにでもやるくらいの気持ちが大切だと思います。(執筆者:犬丸正寛 株式評論家・日本インタビュ新聞社代表)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

パナソニック、ETCカード有効期限お知らせ機能付きETC車載機 [便利な情報(補助金など)]

経済指標やFX用語 株用語はこちら

今までこんだけETCが普及しているのにありそうでなかった機能です。

正直 意外でした。

最近いろんなカードも出てきているのでETCのバーを壊す人が多いんでしょうねぇ。

風の噂では壊すと罰金10万(修理代だそうですが)との声もありますが払わされた人は聞いたことがありません。

私自身、仕事で数年前に、どこまで反応するか80km近くで通過したら

ぎりぎりフロントガラスの一番上をカスッって当たったことはありますが・・・・・(^^;



▽▽▽▽▽▽〈〈 記事の抜粋 〉〉▽▽▽▽▽▽


thumb_250_01.jpg

2009年04月17日
 パナソニックは、ETCカードの有効期限を音声で知らせる機能を搭載したETC車載機2機種を2009年5月20日発売する。アンテナ分離型の「CY-ET909D/KD」とアンテナ一体型の「CY-ET809D」。希望小売価格(セットアップ費、取付工賃別)は、それぞれ1万4000円、9500円。

 ETCカードの挿入時やエンジン始動時に、自動的にカードの有効期限を読み取って音声で通知。有効期限切れによる料金所での通信エラーを未然に防ぐ。カード未挿入や抜き忘れを警告する音声案内機能も引き続き搭載する。

 12V/24V兼用でトラックやバスなどにも取り付け可能。専用接続ケーブル(別売)で、同社製のカーナビとの連携もできる。料金所に近づくと、ナビ画面に利用できるETCゲートの3D拡大図を表示。ガイド音声には、声優の日高のり子さんを起用した。

 「CY-ET909D/KD」は、シームレスデザインのスピーカー内蔵アンテナで、すっきりしたフォルム。本体寸法はコンパクトな幅65×高さ14.5×奥行き96mm、重さは79g(コード除く)。

 「CY-ET809D」は、薄型電源コネクターを採用し、フラットでスリムなデザイン。本体寸法は幅70×高さ15×奥行き96mm、重さは82g(コード除く)。(

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

天下の吉本興業にあって、天下のジャニーズにないもの [便利な情報(補助金など)]

日本最大級の芸能事務所を2つ答えろと問われれば、みんな「吉本興業とジャニーズ」と答えるだろう。どちらも日本のコンテンツ産業の雄である。しかし、同じコンテンツホルダーでも、大きな違いがある。その違いは、今後、さらに大きな差異になっていく予感がする。

 ジャニーズが肖像権に厳しいとは知っている。それを守らなくてはいけない事情も、広告畑で長くビジネスをするものとして分かっているつもりだ。しかし、『小学五年生』の表紙に「Hey! Say! JUMP」を起用することを承諾しながらも、ネット内の掲載を、ここまで管理しているとは……。感心する一方で、これってデメリットも大きいのではないかと心配したりもする。

●肖像権&著作権に厳しいジャニーズ事務所

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー
前の10件 | - 便利な情報(補助金など) ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。